作品一覧
弘前城手廻組藩士の日常と世相 ~楠美甚之助勤務控え~
概要:一般書★鈴木まどか,笠井百合子,鈴木元子■江戸時代中期の津軽に生きた楠美甚之助という人物を通して見える、当時の藩社会の様子、世相、藩士の仕事には現代に通じるものが多くある。
平家琵琶にみる伝承と文化
―『平曲古今譚』『平曲統伝記』『平曲温故集』
概要:専門書★楠美晩翠著・鈴木まどか、笠井百合子、鈴木元子編■幕末から明治にかけて津軽の地に生きた「平曲相伝の家」十二代楠美晩翠が残した記録全文の翻刻。
シンボル理論と伝統思想 ―プラトン的キリスト教思想の意味世界
概要:専門書★リアナ・トルファシュ著■シンボルとは何であるかについて、キリスト教伝統思想が模索し獲得した成果を、多くの文献をもとに考察する。